招待する1年生を楽しませようと,一生懸命にやり方を話し合っていました。
何度も試して,おもちゃで楽しく遊べるか確認しています。
力を合わせて頑張る勉強もばっちりです。皆で話し合ったり,しっかり確かめ合ったりして,本番に備える2年生です。
招待する1年生を楽しませようと,一生懸命にやり方を話し合っていました。
何度も試して,おもちゃで楽しく遊べるか確認しています。
力を合わせて頑張る勉強もばっちりです。皆で話し合ったり,しっかり確かめ合ったりして,本番に備える2年生です。
「お店で働く人の工夫」
ヨークベニマルさんの協力をいただいて,スーパーの工夫を調べに行きました。教室で予想を立てました。「お菓子コーナーは,小さい子やお年寄りも商品を取りやすいように並べている」など,ノートに5ページくらいが予想でいっぱいになりました。見学がますます楽しみになりました。
あさって9月16日は荒巻小の開校記念日です。
校歌の「北の荒巻 平和な里に」は,荒巻の地元を大切にした思いや,伊達政宗公が仙台藩の町づくりをしたときから北方を大切にしたことが分かる言葉がたくさんつまっています。
開校当時。住宅もたくさんできましたが,田畑もまだ残っていました。
木造校舎は南を向いて、現在の校庭のシーソーがある方に建ちました。
講師の先生に教えていただきながら,♪どんぐりさんの おうち どこでしょう・・・♪
と,歌に合わせて ド・レ・ミ の音を出してみました。
二つのお山(黒鍵)だけで,救急車の音が出せるんですよ。皆,大喜びでした。
9月10日(火)3・4校時
紙コップと輪ゴムで「ぴょんカップ」を作りました。グループごとに協力して得点板を作り,点数を競いながら遊びました。
9月11日(水) 開校記念朝会がありました。
校長先生から,どうして荒巻小学校の周りにはお寺が多いか,伊達政宗公の時代から大事な場所だったということや,荒巻小学校がこの場所にできた理由を詳しく教えていただきました。
最後に,校歌をお祝いの気持ちを込めて全員で歌いました。
9月9日(月)
楽しみにしていたリコーダー講習会がありました。息の入れ方やシとラの押さえ方などを教えてもらいました。
右手でリコーダーの下の方を押さえ,「ひげじいさん」の合図でリコーダーを口に近付けて吹く準備をします。今日は,シの音だけ,ラの音だけの曲を吹いてみました。先生が頭を触ったら吹く約束を守ると,ちゃんと曲になりました。
9月4日(水)
3年生のクラブ見学会がありました。
数名でグループをつくって,興味があるクラブから見学して回りました。やさしくやり方を教えてくれる先輩がいました。
どのクラブに入ろうかと楽しみになった3年生の子供たちです。
〈見学の感想〉
・いろいろなクラブがあって,どれも楽しそうでした。
・来年はどんなクラブができるかワクワクでした。
・6年生が皆に指示を出していました。4年生と5年生が指示に従って活動するの は,ほんとうにすごかったです。
・6年生が指示を出しているときに,しゃべっていなかったし,集中できる空間でした。
・とても興味を持たせてくれました。もう一度体験したいなと思いました。
3年生 ベガルタ仙台小学校サッカーキャラバン 11月8日(金)にベガルタ仙台の選手やコーチに,サッカーの楽しさを教えていただきました。始まる前から子供たちは,やる気満々でした。コーチたちのお話は, 技術を伝えるだけではなく、「上手くいかなくても,続けること・あきらめないこと」...