荒巻小学校ブログ
2024/09/10
学校支援地域本部 5年生野外活動 衣装づくり
5年生が,もうすぐ泉ヶ岳の野外活動に出掛けます。キャンプファイヤーで使う「火の神」「火の子」の衣装を作ってくださっています。
着やすく,よい形にするには…と話合い。
どんどんミシンで縫い上げます。
腰ひもは編んで形を整えます。すてきな「火の神」「火の子」の衣装になることでしょう。ボランティアの皆様には心より感謝いたします。
次の投稿
前の投稿
ホーム
なかままつり
7月11日、なかままつりが開催されました。 3年生以上がお店を出し、全校児童で楽しみました。 みんなと力を合わせ、夏休み前に良い思い出をつくることができました。
3年生 ベガルタ仙台小学校サッカーキャラバン
3年生 ベガルタ仙台小学校サッカーキャラバン 11月8日(金)にベガルタ仙台の選手やコーチに,サッカーの楽しさを教えていただきました。始まる前から子供たちは,やる気満々でした。コーチたちのお話は, 技術を伝えるだけではなく、「上手くいかなくても,続けること・あきらめないこと」...
一年生を迎える会
5月1日(木) 3時間目に一年生を迎える会を行いました。2年生はあさがおのたねをプレゼント。3年生は招待状のメダル。4年生は花のアーチ、校歌・児童会の歌の飾りづくり。5年生は荒巻小学校クイズ。6年生は行事について劇風にして紹介。と各学年がプレゼントを贈ったり,出し物をしたりし...
3年学年行事
3年生の学年行事「誰もが住みよい街づくりを考えよう」が,9月30日(月)3,4校時に行われました。子供たちが総合的な学習の時間に学習している「助け合い」「人のために」に関係ある内容でした。 視覚障害の方のことを中心に,お互いに助け合いながら生活することの大切さを学びました。...