12月20日、原子力発電環境整備機構(NUMO)さんより、原子力発電をした後に出る廃棄物の「地層処分」について授業をしていただきました。暮らしに欠かせない電気を作るときに生じる廃棄物をどのように処分するかという重要なテーマの一つでした。子供たちは自分事として考えられた様子でした。
地層処分を行うときに使用する「ベントナイト」という物質も触ることができ、大変充実した2時間でした。
10月17日(金)、5年生による野外活動の説明会が4年生にありました。 来年野外活動を行う4年生に、5年生が体験した、山登りや野炊大変だったことや、楽しかったことを教えました。 来年の野外活動が楽しみになった4年生でした。