2025/07/11

なかままつり

 7月11日、なかままつりが開催されました。

3年生以上がお店を出し、全校児童で楽しみました。

みんなと力を合わせ、夏休み前に良い思い出をつくることができました。










1・6年生 プール開き

  1・6年生で一緒にプール開きをしました。

 1年生は初めてのプール。約束を確認して楽しく入りました!6年生が優しくサポートしてくれました。とても頼もしかったです!これからのプールの授業も楽しみたいと思います。



















 

2025/06/20

4年生 プール開き


  今日4年生がプール開きをしました。
暑い日が続き、プールに入ることを楽しみにしている児童がたくさんいました。
水泳の授業を行う上で安全に楽しく行えるように、ルールの確認や校長先生のお話を真剣に聞く姿が見られました。
 また、今年の水泳授業で頑張りたい目標を5名の児童が発表しました。目標が達成できるよう、ともに頑張っていきたいと思います。





その後入水し、久しぶりのプールを存分に楽しんでいました!






2025/06/18

6月2日(月)お話朝会

  6月に入りました。今日はお話朝会がありました。

 校長先生からは「自分らしさ」についてのお話がありました。

 「自己紹介」をする友達Aさんに「あなたの言っていること、自分はそうだと思わない」と否定してしまう場面のお話。

 友達を尊重する、認めるとはどんなことだろう?友達を大切にすること、自分らしさを大切にするとはどんなことだろう?と考えました。自分らしくあるために、自分も相手も大切にすることを考えるお話でした。

 6月の生活目標「落ち着いて生活しよう」についてのお話もありました。

 落ち着いて生活することの大切さを考えました。

 今日から,3週間1年2組に教育実習生が入ります。






5年 理科「インゲン豆が育つには・メダカの育ち方」

  5年生は、理科でインゲン豆とメダカを育てています。

 生き物や植物の命を尊重しながら、生まれ方や育ち方の面白さに触れられたらと思います。




なかままつり

 7月11日、なかままつりが開催されました。 3年生以上がお店を出し、全校児童で楽しみました。 みんなと力を合わせ、夏休み前に良い思い出をつくることができました。